ホーム > 住いの知識 > 木材

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 木材


  林国

2. 木材の種類・特長・用
  

3 木の種類 代表例

4. 木の強度は?

5. 木の反り(そり)と割れ
  (われ)について

6. 木の腹と背及び芯持
  材と芯去り材

7. 「春材・秋材」と「木取
  り」について

8. 柾目・板目・杢目につ
  いて

9. 節について

10. 木の元口と末口・辺
   材と芯材について

11. 製材のJAS制度と
   等級

12. 檜(ヒノキ)と杉(スギ)
   、そして松

13. 木材の使用箇所
    (構造材)

14. 木材の使用箇所
    (内装材)

15. 集成材と積層材

16. 集成材の種類

17. 森林の手入れの必
   要性について

      
 14. 木材の使用箇所(内装材)

 和室では、針葉樹がよく使われます。それは、針葉樹は木肌が平滑で光沢を持ち、木目がはっきりしていて美しいからです。和室の柱は、それ自体、カンナがけで仕上となるため、柱の樹種にあわせて、他の仕上材も選定します。


 米栂(ベイツガ)は、構造材から柱、造作まで幅広く使用されるため、輸入量も一番多くなっています。


 スプルースもヒノキの代用品として、造作や建具など幅広く使われています。洋室にも安価なラワンも使いますが、最近では、和室と同様にスギ、ヒノキ、スプルース、ベイツガなどを使用します。クリアなどを使用すれば、木肌を生かす仕上も可能ですし、ペンキ塗り仕上げも可能で、仕上の制約を受けにくい為です。


木材の使用箇所(内装材)
マツ
ヒノキ
スギ
ベイ
スギ
スプ
ルー
ベイ
ツガ
ケヤ
モミ
クロ
カキ
シタ
カキ
コクタ
敷居
床框
障子
鴨居
床柱
長押
天井廻




檜(ひのき)
 輸入材のスプルース  
米栂(ベイツガ)

両者は材質が似通っている為、安価なスプルースが檜の代用として用いられています。スプルースはマツ科トウヒ属の常緑針葉樹で、産地は北米大陸です。北米でも、主にカナダで産出されます。

日本では俗名として「アラスカ桧」と称される事がありますが、スプルースはマツ科であり、ヒノキ科では無いので、これは間違い。

見た目が桧に似ていた為、材木業界でこの間違った呼び名が普及しようです。

輸入量が最も多い。日本産のツガに比較すると、年輪幅の広いものが多いので、別の木材のように、感じられることが多い。


価格が低いため、日本に輸入されて、スギと競合することが多く、日本の林業に大きい影響をおよぼす樹種といえます。


 注)米ツガの画像は前ページと同じでなく、別物のように見えますが、材質に変わりはありません






 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.