ホーム > 住いの安全 > 宅地選びのポイント

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 宅地選びのポイント


1  はじめに 宅地につい
  

2. どこに住みたいか

3. 良い土地の一般論
  (なぜ、南向きの宅地
  は良いのか)

4. 良い土地の一般論
 (水はけの良い土地を
  選ぶ)

5. 良い土地の一般論
  (神社仏閣の近くは
   良地)

6. 良い宅地の情報収
  集1(宅地の値段「地
  価公格」)
  
7. 良い宅地の情報収
  集2(宅地の値段「路
  線価」)

8. 良い宅地の情報収
  集3(宅地と法規制)

9. 良い宅地の情報収
  集4(宅地と防火規
  制)

10. 良い宅地の情報収
   集5(宅地と用途地域)

11. 良い宅地の情報収
   集6(宅地と道路の関
    係)

12. 良い宅地の情報収
   集7(袋状敷地(宅地)

13. 現地周辺調査

14. 現地調査

15. 宅地造成地の注意
   事項





 4. 良い宅地の一般論 水はけの良い土地を選ぶ  

 木造が水や湿気に弱いのは最大の難点です。その上、日本の高温多湿、多雨の気候も不利な条件です。しかし、それを補って余りある魅力が木造にはあります。そこで、宅地の選びのポイントの二つ目は木造を弱くする水を、はけをよくする宅地にする事が大切です。

 水はけの悪い宅地は、充分な盛り土をする事が基本とします。少なくとも1メートル以上は必要です。しかし、こうした土地は、そもそも排水の悪い平坦な低湿地である場合が多く、昔より水田、河川が氾濫した低湿地、河口付近又は臨海の三角州などは地下水が地表面近くにあって、自然に水が集まりやすくなっています。

 従って、水はけの悪いのは当然です。末端に行くまで完全な地域として排水計画が完備しているのでなければ、たとえ、盛土をしてもその効果は限定的です。




 





 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.