ホーム > 住いの知識 > ツーバイフォー

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet ツーバイフォー


1. ツーバイフォーとは何か

2. バルーン工法とプラット
  ホーム工法 

3. ツーバイフォー工法の
  特徴

4. ツーバイフォー工法と
  在来工法の違い

5. 在来工法とツーバイフ
  ォー工法の工期の差

6. ツーバイフォーの耐震
  性能

7. ツーバイ工法と在来工
  法の長所と短所

8. ツーバイフォー工法の
  法規制 

9. ツーバイフォー工法の
  骨組図(基礎1階床壁)
  参考図(1)

10. ツーバイフォー工法の
   骨組図(2階床壁)参
   考図(2)

11. ツーバイフォー工法の
   骨組図(小屋)参考図
   (3)

12. ツーバフォーの参考
   図書の紹介



      
 3. ツーバイフォー工法の特徴

 ツーバイフォー工法と軸組工法との比較をしてみましょう。
最も大きな相違は、骨組みにあります。私たちの多くが住む、日本の伝統的工法である,軸組み工法は、骨組みが、ピン接合(がっちりしていなくて、押すと簡単に変形してしまう構造)になっています。一方、ツーバイフォー工法は完全な剛接合(押しても変形しない構造)です。

 ピン接合は、簡単に言えば、家の中の人や物、そして建物自身の重さを、梁から柱に伝えそれを土台から基礎に伝えて建っています。風や地震などの横からの力に対しては、ほんの少ししか持ちこたえられません。それを持ち堪えるのが、筋交(すじかい)や、火打ちということになります。もし、これらがなければ簡単に建物が変形し倒れてしまうのです。筋交(すじかい)いや火打(ひうち)ち筋交いがいかに大事かが解ってもらえると思います。

 ツーバイフォは剛接合ですので、基本的には筋交はいりません。規格の設けられた釘を使って完全に固めてしまうのです。釘の本数、使用箇所に応じた色分け、釘の間隔、打ち方など細かく定められています


軸組工法(日本の在来工法)
現在のツーバイフォー工法
骨組み柱、梁、筋交、火打などで出来ている


きずり(構造用耐水合板)を打ち付けた壁で構成。柱梁を兼ねた壁で出来ている。

主要部材の
接合方法
ピン接合フレーム。少しの揺れ動きを接合部で持たせる。筋交や火打ちで建物の変形に対応する。剛接合により床壁などを完全に固定する。
接合部の止
め方
部材の接合に多様な仕口を設けて基本的には、仕口同士で接合する。特殊な釘(CN釘)打ちで完全固定。












 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.