ホーム > 住いの安全 > 静電気

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet  静電気


1. 静電気が怖い

2. 静電気は雷の発生と
  同じ原理で出来る

3. 静電気はどんな時に
  発生するのか

4. 静電気が冬場に問題
  になる理由

5. 静電気を通し安いも
  の通しにくいもの

6. 静電気が溜まり易い
  身の回りのもの

7. 静電気の人体に与
  える影響

8. 室内での静電気対
  

9. 衣類での静電気対
  

10. 車の中での静電
   気対策

11. 静電気対策グッ
   ズ(一般者用)

12. 静電気対策グッ
   ズ(事業者用)





 12. 静電気対策グッズの紹介(事業者向け)

 静電気による産業災害の例も、少なくありません。液体のパイプ輸送、粉状の固体の移送やふるいわけ、ゴムののり引き、塗料の噴霧塗装、危険物の乾燥、紙やビニール布の巻きとり。そんな作業を行う現場では、いつも静電気の危険と隣り合わせです。

 このような職場では必ず帯電防止用の作業服や靴を着用するよう、決められています。人体に帯電した静電気によって爆発や火災が発生したり、放電のショックで高所から墜落したりの事故がおきるからです。

 そのため「労働安全衛生規則」では、特別に規定を設けて、職場での静電気帯電防止義務をうたっているほどです。
 そこで、このページでは、仕事場での静電気の防止や除電のグッズを取り上げてみました。




リストバンド(手首バンド)を付け、そこからアース線が出ています。クリップ式のアースを常にとっているので安全です。評価も高い。



パソコンのマウスパッドが静電気除去パッドと兼用になっています。デジカメなどの精密電子機器を触る際にも有効です。




「静電気対策(一般者用)」でも取り上げた社用車のドアにつけておくだけでOK。ドアノブに触る前にこれにタッチすれば完了です。触るとライトが発光して除電出来たかが確認出来ます。





「静電気対策(一般者用)」でも取り上げた事務所の入り口や内部のドアなどに張るタイプです。
ドアノ取っ手を触る前にここにタッチすればそれで除電できます。張ってあることが気になる方には他に透明なタイプもあります。来訪者にも喜ばれます。



静電気からメモリーやボードを守る袋です。パソコン専門店や周辺機器の専門店などの部品入れに有効です。




静電気対策を本気で考えられている方向きの一冊です。















 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.