ホーム > 住いの知識 > タイル

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet タイル






  (貼り形状)

  (下地と目地)

 (納まりとタイルの選定)


 (手張り工法と先付工法)



   (接着剤による工法)

  (貼り付けモルタルをタ
   イル側に塗る工法)

  (貼り付けモルタルをタ
   イルと下地の両方に塗
   る方法他)





18-2. ALCの縦壁ロッキン
    グ構法でのパネル
    伸縮目地を設ける
    箇所

18-3. ALCの縦壁ロッキン
    グ構法での目地設
    計およびタイル割付
    け方法

18-4. ALCの縦壁ロッキン
    グ構法での目地部
    タイル納まり詳細

18-5. ALCの縦壁スライデ
    ィング構法でのパネ
    ル伸縮目地を設け
    る箇所

18-6. ALCの縦壁スライデ
    ィング構法での目地
    設計およびタイル割
    付け方法

18-7. ALCの縦壁スライデ
    ィング構法での目地
    部タイル納まり詳細

   分類

  (PC板先付け工法)

  (GRC板先付け工法)

   形枠先付け工法(1)

   形枠先付け工法(2)

   形枠先付け工法(3)


   (床タイル貼り各種
   ケース@ABC)

   (床タイル貼り各種
   ケースDEFG)

  

 28. タイル目地役割と呼称と色

 建築のタイル貼りに於ける「目地」は、隣り合う同部材の継ぎ目(joint)を指します。ただし、単に部材の端部が隣り合うだけでなく、若干の隙間を設け、「目地材(grout)」を充填することによって機能が付加されます。付加機能は充填位置や材質によって異なり、例として「伸縮目地」「亀裂誘発目地」などがあります。

タイルの目地の役割。

タイル面の目地の働きとはどんなものがあるでしょうか。

 @ 熱膨張による挙動を緩和する。

 A 割付け誤差を吸収する。

 B タイル剥落を防護する。

 C 意匠性を向上させる。


 充填方法よる分類
@
塗り目地
(ぬりめじ)

目地詰め作業の一つで、目地材をゴムゴテなどでタイル面に塗り込み、目地ゴテで目地押した後余分な目地材をかき取り仕上げる方法です。

A
一本目地
(いっぽんめじ)

目地ゴテで、目地の部分に目地材を押し込んで詰めていく方法です。

B
笑い目地
(わらいめじ)

石積み目地の表面が少し口を開けた状態の目地。

C
深目地
(ふかめじ)

二丁掛けタイルなど外装タイルで、目地の深さをわざと深くし、表情に深みを持たせる技法。

D
引込み目地
(ひきこみめじ)

目地がタイル表面より引き込んでいる目地です。一般的な目地と言えます。

C
出目地
(でめじ)

Dとは逆に目地をタイルの仕上げ面より外に出す目地のことです。




 目地はタイルの貼り方に付随しているものですから、タイルの貼り方(貼り形状)に合わせた呼び名になるのは当然と言えるでしょう。
 目地割り方法よる分類
@
通し(いも)目地
タテの目地が乱れないで直線に通ることを通し目地(あるいはイモ目地)といいます。タイルの中心に次の段の目地の中心がのるように張る形式を馬踏み目地といいます。

A
馬乗り目地(うまのりめじ)
タイルやレンガ積みのデザインの一種で、隣り合う目地が垂直方向に連続しないもののことを言います。馬乗り目地は、「馬踏み目地(うまふみめじ)」、「破れ目地(やぶれめじ)」とも呼ばれています。

B
四半目地(しはんめじ)
四半目地とは、タイル、レンガ床貼りのパターンの一種で、床面に対して斜めになるように、対角線状に張りつけることを言います。

C
突付け目地(つきつけめじ)
タイルとタイルをつき合わせるように張って目地幅をとらない方法。剥離や破損防止等のため、このねむり目地施工は避けるべきです。「眠り目地(ねむりめじ)」ともいいます。




■タイルの目地の色について

 タイルを選ぶ時、タイルの色だけに気を取られがちですが、タイルの目地の色の違いで印象が大きく変わりますので、タイル選定と同時にタイルの色についても、イメージにあったものを選ぶ必要があります。タイルの目地の色は、一般的には白色かねずみ色(グレー)です(グレーにも濃淡はありますが)。オフホワイト色のタイルを貼っても、白と濃い目のグレーとでは見た目の印象がガラリと変わります。広範に貼る場合は、メーカーやタイルの建材店に見本張りに貼って貰って判断することもよいでしょう。それが出来なくても、メーカーのホームページ上で自由に組み合わせて確認することもできます。

タイル目地の色は、外壁に貼る場合の色とと内壁のそれとでは、かなり差があります。外壁は落ち着いた暗めの色調であり、内部はカラフルです。内装材としてのタイルを活かすことが必要だからです。

目地の色は、タイルメーカーの他にも建材メーカなどの参入もあり、様々な色合いがあります。統一されたものがありません。

 INAXの外装用目地材「イナメジ」のカラーバリエーションです。


 INAXの内装用目地材「イナメジ」のカラーバリエーションです。



最近では、既存のタイル目地に違う色を塗ることで目地色を変える材料も出ています。下記はその色サンプルです。


鰍`riuru(ありうる)とういう大阪の会社が販売。
 マニュキアを爪に塗るような感覚、あるいは車の補修用のタッチアップを塗る要領で今ある目地の上に塗っていきます。はみ出たものは、乾燥後拭き取り出来ます。同社の他にも幾社かよく似た業容の会社があります。



 なお色合いについては、このホームページで見るものと、現物とはかなり相違がありますので、必ず現物で確認して下さい。







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.