ホーム > 住いの知識 > 式典

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 式 典


1. 式典の歴史
 (地鎮祭・上棟式の歴史)

2. 式典の種類と実施時期

3. 式典 暦(こよみ)につ
  いて

4. 式典の準備その1
 (日取り調整と主催者・神
  社・司会者との打合せ)

5. 式典の準備その2
  (式典への案内状・出席
   者・服装)

.6. 地鎮祭その1
  (地鎮祭の進行の概略)

7 地鎮祭その2
(地鎮祭における人の役目)

8. 地鎮祭その3
 (地鎮祭における式次
  第と司会者)

9. 地鎮祭その4
 (直会(なおらい)について)

10. 上棟式その1
 (上棟式はいつ行うか)

11. 上棟式その2
 (木造の上棟式の進行
  の概略)

12. 上棟式その3
 (木造の上棟式における
  人の役目)

13. 上棟式その4
 (鉄骨造の上棟式の進
  行の概略)

14 上棟式その5
 (鉄骨造の上棟式におけ
  る人の役目)

15. 上棟式その6
 (鉄骨造の上棟式式次
  第と司会者)

16. 定礎式その1
  (定礎式の意義と概略)

17. 定礎式その2
(定礎式における人の役目)

18. 竣工式その1
  (竣工式の意義と概略)

19. 竣工式その2
(竣工式における人の役目)

20. 式典の費用など他

   
 15. 上棟式その6 (鉄骨造の上棟式の式次第と司会者)

上棟の儀は、地鎮祭と違うところは、下表の色塗り(ベージュ色)部分のみです。色塗りの部分は、上棟の儀を本格的に鉄骨、鉄骨鉄筋コンクリート造で行う場合の一例です。鉄筋コンクリート造の場合は、「上棟の儀」は神職と打合せの上、神職の提案を汲んで行えばよいと思います。


 下表のような、本格的なものでなく、会場の広さや出席者や予算の制約もある場合は、略式で行われる場合がほとんどで、その式の進め方も統一されたものがありません。

鉄骨造の上棟式の式次第と司会者
次第
状況と進行手順
司会要領
参列者の案内
手水の儀
以下式次第 
一同着席 神職着席
修祓(しゅうばつ)
降紳の儀(こうしんのぎ)
献餞(けんせんのぎ)
祝詞奏上(のりとそうじょう)
切麻散米(きりきぬさんまい) {四方祓い}
上棟の儀
(じょうとうのぎ)

@神職が自席に戻り、一呼吸したら


Aつづいて、上棟の儀で鋲打ちを行う行事諸役を呼びあげる。













B整列が終わったら、神職(係員)が祭具案(おきば)より、金鋲、銀鋲、スパナ、ハンマーを載せた三方を奉持者にわたす。


C先導役が、上棟の儀の鋲打ち会場へ先導する。


D場に移り、整列したら、神職が鉄骨梁の前で、御祓いをする。参列者はそれに会せて、軽く頭を下げる。


E神職が所定に位置に戻ったら、
最初に設計事務所が鋲締めを行うので所役を呼びあげる。それが終わって、自席に戻ると施主。同様に、施工者と進める。







F施工者が鋲締めを終え、自席に戻ると
検鋲を行うので所役を呼びあげる。それが終わって、自席に戻ると施主。同様に、施工者と進める。











G施工者が検鋲の儀を行い自席に戻り。介添え者らも含めて整列出来た時点で、




Hある程度、梁(又は柱)があがったら、



@「これより、上棟の儀をとり行います」


Aこれよりお呼びいたします方は祭壇前に一列にご整列ください。
「○○○株式会社 ○○○○殿」(建築主)

「○○設計事務所 ○○○○殿」(設計事務所)

「○○建設株式会社 ○○○○殿」(施工者)

「金鋲奉持者、銀鋲奉持者、介添補佐」

神職が頭に着く。その前に先導役が着く。













D「ご出席の皆様も、鋲打ち場へとお進みください」




E「○○設計事務所 ○○○○殿」(設計事務所)鋲締めをお願いいたします。

「○○○株式会社 ○○○○殿」(建築主)鋲締めをお願いいたします。


「○○建設株式会社 ○○○○殿」(施工者)鋲締めをお願いいたします。


F「○○設計事務所 ○○○○殿」(設計事務所)検鋲をお願いいたします。


「○○○株式会社 ○○○○殿」(建築主)検鋲をお願いいたします


「○○建設株式会社 ○○○○殿」(施工者)検鋲をお願いいたします。




G「続きまして「今検鋲を行いました梁(又は柱)をクレーンにて吊上げます。先導役は皆様を安全な位置までご案内ください」



H「皆様、式場にお戻り願います」


玉串奉天
(たまぐしほうてん)

@神職及び列席者がが自席に戻り一呼吸したら

A神職が立上り、まず玉串奉天を行う

B次に、玉串仮案から玉串を取り上げ参列者を向いたとき

C玉串奉天者が自席に戻って、着席したら

D最後の玉串奉仕者が自席に戻り、着席したら


@「玉串奉天(たまぐしほうてん)


B「○○○株式会社○○○○殿」

C「○○○株式会社○○○○殿」
○○○関係者は自席にてご起立参拝ねがいます」

D「以上で玉串奉天の儀を納めます」



撤饌(てっせん)
昇神の儀(しょうしんのぎ)
神酒拝戴(しんしゅはいたい)
神職退下(しんしょくたいか)
一同退下(いちどうたいか)





鉄骨造の上棟式式場の一例(前ページの例と同じものです)







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.