ホーム > 住いの知識 > 面取り

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet  面取り










 
 6. 面取り寸法 コンクリート部

 現在の鉄筋コンクリート造の建築においては外部のコンクリートの壁や窓廻りなどに設ける面取りはこれまで述べてきたような寸法は必ずしも用いません。

 また、ALCやプレコンのような工場生産の外壁材もそれを生産するメーカーの標準的な面取りに委ねられています。(ただし、別注や指定をする場合にはこの限りではありませんが)

 木造建築のように、繊細な施工が困難であることから、面取りの幅は大きくなる傾向があります。


建物の要所の面取り

コンクリートの建物で建物全体を見た場合の要所の面取りは少し大きい目にとります。○印部分、30〜40o。○印をつけていいない箇所でも勿論設けても構いません。主要な角以外は、少し小さめにした方が、品があります。

建物外部開口廻り面取り1

コンクリートの建物の外壁部分の開口部の面取りは「目地」の部分の目地の形に合わせます。左右だけでなく上も同様です。     

建物外部開口廻り面取り2


建物外部開口廻り面取り1で描いたようにA部分の面取りは開口より上にある目地による形状になります。もし、開口周りに目地をとらない場合は、Aは45°の面取り=10〜15oでよいでしょう。

Aの部分が少し変則的な面取りとなっているのは、その上の図「建物の外部開口周り面取り1」の目地部分に相当します。従って、目地棒の側面の形状がそのまま、出ているからです。


建物外部開口廻り面取り3

建物外部開口廻り面取り2で解説したように開口の上でも同様です。
建物外部立上り部面取り

コンクリートの建物の陸屋根(ろくやね)のパラペット周りも面取りをします。W=15o程度とします。

















 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.