ホーム > 住いの知識 > 障子

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 障子(しょうじ)


1. はじめに-障子に
  ついて

2. 障子の意味と歴史

3. 障子の魅力

4. 障子の各部の名称

5. 障子の表裏とは

6. 障子の素材

7. 横繁障子と竪繁障子
  と荒間障子

8. 腰付障子

9. 猫間障子

10. ガラス障子

11. 変り障子

12. 障子紙の魅力

13. 障子紙の種類

14. 障子の貼り方



 7. 横繁障子と竪繁障子と荒間障子

 障子の全面に紙を張り、下部に板を張らない障子のことを水腰障子言います。水腰障子は、「腰無障子」とも呼ばれています。その代表的なものは次の二つです。同種の物として、他にも荒間障子があります。

 水腰障子の代表的な種類と形状
 横繁障子
横組子を多く入れた障子のことです。関東地方で多く好まれます。
 縦繁障子
縦組子を多く入れた障子のことです。関西地方で多く好まれます。
 荒間障子
大荒間障子などとも呼ばれる。縦横の組子の間隔を大きく、荒く入れたも のをいいます。
 吹寄障子
縦組子が寄って配置されている障子です。













 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.