ホーム > 住いの安全 > シックハウス

  《PR》     

  W-Walletホームへ                            
用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
記  録
住いの設備
建築、鉄骨、
設備、不動産
などの用語
難解な不動産
広告の解説と
知識
是非知ってお
きたい建築の
知識
安全な住まい
のための基礎
知識
マイホーム設
計のための基
礎知識
塀で囲まれた
現場の1日を
紹介
住まいの設備
に関する一般
常識

ようこそ シックハウスのページへ
 W-Wallet シックハウス


    シックハウストップ


 1. はじめに シックハウス  
   について

 2. シックハウスとは何か

 3. シックハウスの原因

 4 シックハウスの症状

 5. 改正基準法に基づくシッ 
   クハウス対策の概要

 6. シックハウスの建築基準 
   法上の対策

 7. シックは牛の生活上のチ 
   ェックポイント

 8. ホルムアルデヒド(対策 
   T) 内装仕上げの制限

 9. ホルムアルデヒド(対U) 
   換気設備設置の義務付
   

 10. ホルムアルデヒド(対策 
    V) 天井裏などの制限

 11. ホルムアルデヒド対策  
    「等級」の変更

 12. 室内化学物質の濃度測 
   

 13. 参考 シックハウスの汚 
    染物質の特性



     
 1. はじめに シックハウスについて

 日本の住いは、古来より高温多湿の気候に合わせて、夏を凌ぎよいものを
心がけて来ました。
 鎌倉時代の末期に、兼好法師こと吉田兼好が「徒然草」の中で、「住まい
は夏を旨とすべし」と言っています。冬の寒さには、火を焚いたり、火鉢を
入れたりして凌げますが、夏の暑さには、良い方法が有りませんでした。


 今のようにクーラーもなければ扇風器もない時代の事です。このように、日
本人が住む家は、夏で言えば風通しのよい、冬で言えば隙間風の吹く換気の
良い造りで有った事が知れます。
 しかし、近年は窓や戸がアルミサッシになり、外壁も断熱性を重視するた
め、気密性が高く、自然に換 気される量が減少しています。
その上、建材や内装材、家具などは空気汚染物質を放散 しやすいものが多用
されるようになっています。こういったことが、人体に様々な影響を与える
ようになりました。それが、「シックハウス症候群」です。











 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.
                 
i2iアクセスランキング