ホーム > 住いの知識 > ブロック塀

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet ブロック塀

 
1.ブロック塀法的分類と
 その関連条文
         
2.組積造としてのブロック塀
   (建築基準法)

3.補強コンクリートブロック
  造としてのブロック塀
  (建築基準法)
  
4.補強コンクリートブロック
 造の塀の建築基準法施
 行令の解釈のまとめ解説

5.補強コンクリートブロック
  塀の高さと基礎の関係
  (建築学会推奨)

6.補強コンクリートブロック
  造の塀の高さの算定

7.補強コンクリートブロック
  造の塀の壁厚さ
 
8.補強コンクリートブロック
  造の塀の基礎の仕様

9.補強コンクリートブロック
  造の塀の配筋仕様

10.補強コンクリートブロック
  造の塀の控え壁

11.補強コンクリートブロック
  造の塀の縁切りと端部
  仕様

12.補強コンクリートブロック
  造の塀の透かしブロック
  とは

13.補強コンクリートブロック
  造の塀のブロックと鉄筋

14.補強コンクリートブロック
  造のブロックの種類と
  用途

15.補強コンクリートブロック
  造の塀の配筋

16.補強コンクリートブロック
  造の塀の基礎の配筋

17.補強コンクリートブロック
  造の塀の鉄筋のかぶりと
  モルタル1

18.補強コンクリートブロック
  造の塀の鉄筋のかぶりと
  モルタル2

19.補強コンクリートブロック
  造の塀の組石時の注意
  事項

20.補強コンクリートブロック
  造の塀への地方自治体
  の対応

 4. 補強コンクリートブロック造の塀の建築基準法施行令の解釈のまとめ

 下表前頁の補強コンクリートブロック塀造の建築基準法施行令第62条8塀についての解釈のまとめました。一般的には、これによる工事施工で良いのですが、次のページから述べる(社)日本建築学会の指針に基づかれることを推奨します。


    建築基準法施行令第62条の8による
   補強コンクリートブロック造の塀の解釈のまとめ
高さ2.2m以下とする。(2.2mまで可能)
塀の厚さ
壁の厚さは15cm以上とします。15cmでよい。
壁の高さが2m以下の塀であれば10cm以上でよい。
鉄筋の配置
(配筋)

@壁の一番上と基礎には横に、径9o以上の鉄筋を配置しなければならない。

A壁の端部及び隅(ぐう)角部には縦に、それぞれ径9o以上の鉄筋を配置しなければならない。なお「隅角部」とは隅(すみ)となる部分をいう。

B壁内には径9o以上の鉄筋を縦横に80cm以下の間隔で配置しなければならない。

C控え壁(下欄)にも径9o以上の鉄筋を配置しなければならない。
控え壁の設置場所と設置間隔
控え壁は
塀の長さ3.4m以下ごとに一箇所控え壁を設ける。
控え壁を設ける理由は壁の転倒を防ぐため。ブロックの規格サイズが厚さ15cm×たて20cm×よこ40cmなので控え壁は目地に設けるので
 40cm×8枚=3.2mの目地に入れるか、3.2m+0.2m
(ブロックの半分位置)として3.4m丁度とするかになる。
3.2mにすると当然ブロックごとの目地には来ない。


 控えの壁の出は高さの1/5以上の出が必要。


2.2mブロック塀ならば、2.2×1/5=0.44(44cm)となる。
しかしブロックはその規格サイズが厚さ15cm×たて20cm×よこ40cmなので、ブロック1枚(40cm)で都合がよいのだが後、4cm足りない。
ブロックを半分を足して60cmの控え壁としてもよいが、一般的には見栄えも考慮して一枚ものの40cm×2枚とする。ただし、塀の高さを2.0メートルにすれば、2.0×1/5=0.4m(40cm)と丁度になる。基礎の立ち上がりを少し高くして調節することでもよい。
もっと塀を高くしたいというのであれば、ブロック以外の例えば金網フェンスを継ぎ足してもよい。

基礎の深さ
基礎の根入れ(地盤からの基礎の底までの深さ)を30cm以上とする。地盤に高低差がある場合は、法文からいえば低いほうからであるのは明らかです。地中に埋まっていることが前提ですから。
また基礎の丈(全体の高さ)は35cm以上とします。基礎は深い方がより良いことはいうまでもない。基礎の部分は鉄筋コンクリートの布基礎とする。布基礎はもちろん控え壁の下にも必要。








 笠木は一例であり、必ずしも設けなければならないという訳では有りませんが、経年でブロックの中に水が浸透して、鉄筋の腐食にもつながりますので有ったに越したことはないです。


 設けない場合はもちろんブロック積みの一番上の段が最大高さということになります。塀の2200ミリ(2.2m)の調整はコンクリート基礎立ち上がり部分で調整します。仮に図のような笠木を設けない場合では、コンクリート基礎の立ち上がりをその分高くします。







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.