ホーム > 住いの知識 > 駐車場計画

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 駐車場計画


1. 駐車とは

2. 駐車場に関する法律

3. 自動車の寸法規格

4. 自動車の寸法呼称

5. 最小回転半径につい
  

6. 駐車の必要スペース
  寸法

7. 駐車場の車路の必
  要寸法

8. 駐車スペースの取り方
   (基本寸法)

9. 駐車スペースの取り方
   (平行(縦列)駐車)

10. 駐車スペースの取
   り方
   (角度付き駐車
      20°45°60°)

11. 駐車場 タイプ別の
   長短

12. 立体駐車場の分類

13. 自走式立体駐車場
   設備 (斜路形式)

14. 機械式立体駐車場
   設備

15. 上手な車庫入れの
   方法

      
 4. 自動車の寸法呼称

 車の大きさを表す場合には用いる呼称、つまり呼び方には決まりがあります。下図にしたがって各部の名称の解説をしました。なお車の高さ(全高)については、側面に含めています。


 車止めの位置を決定するに必要なフロントオーバーハングとリアオーバーハングに関しては、どのメーカーも公表していません。


 車止の位置を決定する場合には、実際に使用している車や購入計画がある車では、実際にどれだけあるかは自分で測定してみれば良いでしょう。また、駐車場計画を行う場合には、大型車の実際寸法を確認したほうが無難です。




       正面               側面




 正 面
全幅
車の幅のもっとも広い部分の寸法です。これにはサイドミラーは含みません。
トレッド
空車状態で、左右のタイヤ踏面の中心と中心の距離。
フロント側とリア側では若干の違いがあるのが普通です。
 車のエンジンスペースの確保のため、前輪の方が若干広くなっているのが一般的です。
 側 面
全高
車の一番高い部分までの寸法です。
全長
フロント部分お一番出ている部分からリア部分の一番出ている部分までの寸法です。
フロントオーバーハン車の全長のうち、ホイールベースからはみ出した部分のこと。前輪中心からボディ前端までをフロントオーバーハング、後輪中心からボディ後端までをリアオーバーハングと呼びます。

オーバーハングが長いと見た目の安定感は増すものの、最小回転半径が大きくなり、狭い道での取り回しが不便になりやすい。どのメーカーも公表していません。

*最小回転半径については、次のページに記載
 ホイルベース
 (最遠軸距離)
自動車の前輪と後輪の軸間距離を表す言葉で、前輪のタイヤの中心(軸)から後輪のタイヤの中心(軸)の距離を通常、ミリメートル(mm)単位で表示します。

トラックやバスなど前輪、後輪の軸が複数ある場合のホイールベースは、最前輪と最後輪の軸間距離がホイールベースになります。
リアオーバーハング車の全長のうち、ホイールベースからはみ出した部分のこと。前輪中心からボディ前端までをフロントオーバーハング、後輪中心からボディ後端までをリアオーバーハングと呼ぶ。

オーバーハングが長いと見た目の安定感は増すものの、最小回転半径が大きくなり、狭い道での取り回しが不便になりやすい。どのメーカーも公表していません。






 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.