ホーム > 住いの知識 > 合板

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 合板


1. 合板とは何か

2. 合板の特長・仕様

3. 合板はこうして造ら
  れる

4. 合板の分類 
  使用樹種別分類

5. 合板の分類 
  接着剤の性能別
  分類

6. 合板の分類 
  構造別分類

7. JAS規格のある合
   板・ない合板

8. 合板の規格・種類・
  用途別性能・用途

9. 合板の用途先

10. 合板のサイズ

11. 合板の兄弟
   木質ボード類

12. プリント合板に
   ついて

13. 塗装合板について

14. フローリングの種類

15. フローリングの張り
   方(張り形状)

  14. フローリングの種類 

 フローリングとは、木質系の仕上用の床板材の総称です。


 フローリングを構成する要素の種類を分類すると、複合フローリングと無垢フローリングの2種類があります。さらに、複合フローリングにも大きく分けて、表面の仕上げ材に「薄く削った天然木(木質系化粧単板)」を使用した木質系複合フローリングと、表面の仕上げ材に「木目を印刷したプリントシート(樹脂化粧シート)」を使用したシート系複合フローリングの2種類があります。


 ここではまず、下表にフローリングの種類を取り上げ、その基材と表面材をまとめました。そして、@〜Cまでの、それぞれのフローリングには、それぞれの特徴にあったメンテナンス方法やワックスの密着性などについて、詳細説明の欄で解説しています。




 フローリングの種類

種 類
基 材
表面材
@
複合フローリング
(木質系複合フローリング)
 合板 薄く削った天然木(単板)及び突板
A
複合フローリング
(樹脂シート系複合フローリング)
 合板又はMDF 木目を印刷したプリントシート
C
無垢フローリング
(天然木フローリング)
 天然木のい一枚板
D
無垢フローリング
(天然木集成フローリング)
 天然木の集成した材。同じ材から取り出したものを集成


 ただし、JASでのフローリングの種類分けは上記とは異なっており、かつ複雑になっていますが、上記の分け方で十分説明されていると思います。





 ■上記@〜Cの分類のフローリングの詳細

  @ 複合フローリング(木質系複合フローリング)

 一般的にいうフローリングといえば
これになります。基材は合板で、表面
仕上げ材に薄く削った天然木の単板
突板を貼り付けたものです。


 基材の合板と天然木の単板を使用
しているため適度の硬さがあり、シー
ト系フローリングに比べて、キズやヘ
コミに強い特徴があります。


 単板の厚みは、0.3mm程度から2〜
3mm程度まであり、表面材が厚いほ
ど高価で深みのある美しさになりま
す。
 木質系複合フローリングは、材料がすべて木材のため、水分によるダメージや衝撃によるキズなどが続けば劣化して、表面に小さなヒビが入るなど、フローリングの寿命を早めてしまいます。そのため、木質系複合フローリングは、ワックスなどによる保護や定期的なメンテナンスが必要です。


 ワックスは、フローリングの表面的な美観・光沢を出すための商品と勘違いされることも多いですが、ワックス本来の目的は、フローリングを保護して劣化を遅らせるため商品です。




  A 複合フローリング(樹脂シート系複合フローリング)

 基材は合板での他にMDFが使用されます。表面仕上げ材に薄い樹脂シートを貼り付けたものです。樹脂シートには、オレフィンシートを使用しています。


 樹脂シートは、天然木の単板を使用しているような感覚のエンボス加工(凹凸がつている)が施されており、一見しては見分けがつかない程です。しかし、樹脂シートを使用しているため、@の木質系と比べるとやや柔らかい。
 これは2005年頃に登場した床材で、表面材にプリントシート(樹脂化粧シート)を貼っていることから、「シートフローリング」と一般的には呼ばれます。2005年以降に建築されたマンションなどで使用され、特に最近のマンションでは、デザインが豊富で施工性が高く、さらに値段も手頃なため、多くのハウスメーカーの標準仕様になっています。




  B 天然木無垢フローリング(天然木一枚ものフローリング)

 無垢とは無垢材のことで、合板や集成材ではなく、針葉樹などから使用する形状で丸太から切り出した木材です。割れやひびなどが入りやすいのですが、天然木本来の風合いを持ち、室内の湿度を調整する働きもあります。


 「正物(しょうもの)」とも呼んだりします。したがって、@やAのように合板に貼り合わせたものではなく、一枚板です。そのぶん他のフローリングより高価になります。


 湿度の変化によって、膨張と収縮を繰り返すため、反りや割れなどが生じることもあります。一般的に無垢材は水にはあまり強くなく、必要以上に水分を含むと腐ってしまいます。





  C 天然木無垢集成フローリング(天然木集成フローリング)
 

 集成材は同じ程度の厚さ、サイズの木を圧着してつなげ一枚の板にみせた材料です。樹齢が高く、大きくて太い木が入手しづらい樹種、チークやウォルナットなどの高級樹種は集成材で作ることが可能です。安価なものから一枚ものを超える高価なものまで、バリエーションが豊富にあります。


 天然木そのままですので、Bの一枚ものと風合いや感触は変わりありません。木本来の美しさが表現できます。湿度の変化によって、膨張と収縮を繰り返すため、反りや割れなどが生じることもあります。一般的に無垢材は水にはあまり強くなく、必要以上に水分を含むと腐ってしまうなどの点はBと同様です。


 一般的には、無垢フローリングの方が複合フローリングよりも高価になります無垢材でも同じ木からとったものを集めて一枚にしたものです。一般住宅では、こちらの方を多く見かけます。







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.