ホーム > 住いの知識 > 式典

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 式 典


1. 式典の歴史
 (地鎮祭・上棟式の歴史)

2. 式典の種類と実施時期

3. 式典の準備その1
(日取りと神社との打合せ)

4. 式典の準備その2
 (式典の主催者と司会者)

5. 式典の準備その3
 (式典への出席者と服装)
 
6. 式典の準備その4
  (式典への案内状)

7. 式典 地鎮祭その1
  (地鎮祭の進行の概略)

8. 式典 地鎮祭その2
(地鎮祭における人の役目)

9. 式典 地鎮祭その3
(直会(なおらい)について)

10. 式典 上棟式その
(上棟式はいつ行うか)

11. 式典 上棟式その2
 (上棟式の進行の概略)

12. 式典 上棟式その3
(上棟式における人の役目)

13. 式典 定礎式その1
  (定礎式の意義と概略)

14. 式典 定礎式その2
(定礎式における人の役目)

15. 式典 竣工式その1
  (竣工式の意義と概略)

16. 式典 竣工式その2
(竣工式における人の役目)

17. 式典 暦について

18. 式典の費用

19. 式典がよく分かる本
   の紹介



 
     
 10. 上棟式その1 (上棟式はいつ行うか)

 上棟式(じょうとうしき)は別名「あげむねしき」とも言います。上棟式は古くから木造建築の棟木を上げる時に、その守護神を祭って、末永く新しく立てた家に災いがなく、幸多かることを祈願して執り行うものです。

 木造建築では極めて重要な意義を持っています。

 しかし、建築も木造だけでなく、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)及び鉄骨造(S造)など多様な工法が現れ、これらについても、建築主の思いは木造建築と同様であり、木造における上棟式の時期と少し違いますが、必ず行うものです。


鉄筋コンクリート造(RC造)の場合
最上階のコンクリートを打ち終わった頃とします。
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の場合鉄骨の最終節を組む頃、又は最上階のコンクリートを打ち終わった頃とします。
鉄骨造(S造)の場合鉄骨の最終節を組む頃、又は鉄骨の第一節を建て込み始めるとき。










































 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.