| 11. 補強コンクリートブロック塀の縁切りと端部仕様 |
補強コンクリートブロック塀はその構造が規制どおりに出来ていれば、どんなに長く続いていてもよいという訳ではありません。塀にかかる外圧(地震、風圧など)や地盤の変化や変形などによって、すべてが同一に変化や変形するということはまずありません。従って、塀をいくつかのブロックに分け、所々に塀が連続しない部分、つまり完全に縁を切るを設けることによって、連続していることによる、全体が大きなねじれや変形、崩壊の影響を最小限にとどめることが出来ます。その縁切れ部分がが、EXP.Jと呼ばれるものです。
EXP.Jは(社)日本建築学会 コンクリートブロック設計基準4条1により補強コンクリートブロック塀においては、30m以内ごとに設けることとします。ただし、コンクリートブロック部分のみとし、基礎は連続していてもかまいません。
補強コンクリートブロック塀の端部には(社)日本建築学会 コンクリートブロック設計基準4条1により、端部から80cm以内に控え壁を設けることとします。また、上記の縁切り(EXP.J)は、控え壁から80cm以内に設けるものとします。
|
|