ホーム > 住いの知識 > 勾配

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet タイル割


1. タイル割付の概要

2. 100角タイルの割付@

3. 100角タイルの割付A

4. 100角タイルの割付B

5. 100角タイルの割付C

6. 外装タイルの割付の
  概要

7 45二丁掛タイルの割付@

8. 45二丁掛タイルの割付A

      
 3. 100角タイルの割付A

 ■ タイルの枚数と目地の本数 長手方向

 タイル割付を行う場合の基本的な考え方を割付面で前頁まで説明しました。

 ここでは、100角タイルを例にして凹凸のあるトイレの割付方を考えて行きましょう。説明しやすいように架空のトイレを書いてみました。この図をみて頂ければ、タイル割付で役物を使用しないケースについて次の事がわかります。

タイルと目地との関係

@ 目地が同数
A 目地が一本少ない
B 目地が一本多い

のいずれかである事がわかります。

 下図@はトイレの長手方向の割付図です。
なお短手方向の割付図については下方にあります。



トイレの下側に書いている「長手方向全体」とA〜Dまでの各面の合計が合っています。長手方向では、タイルの枚数に対して1本目地が少ない事がわかります。

 なお、上の図において入隅や出隅などの目地方向の記号は下の表の下部に記載しています。


長手方向割付図解説
全体
タイルの枚数:21枚
目地の本数 :20本

A面からD面の合計と同じとなります。

長手方向を見る時を主視線としています。例えば小便器が並ぶ場合などに考えられます。主視線をどの方向に取るかは、図面や器具の配置で決定します。
A面
タイルの枚数:6枚
目地の本数 :6本
この面のタイルと目地は同数です。
B面
タイルの枚数:5枚
目地の本数 :4本
この面のタイルと目地は目地が一本少なくなります。
通常は出っ張り部分は、出っ張り正面から見た場合は両端の目地が見えないように計画します。
C面
タイルの枚数:7枚
目地の本数 :8本
タイルの枚数に対し目地が一本多くなります。
D面
タイルの枚数:3枚
目地の本数 :2本
タイルの枚数に対し目地が一本すくなくなります。
通常は出っ張り部分は、出っ張り正面から見た場合は両端の目地が見えないように計画します。


目地の位置(長手短手共通)





 

目地位置が側面にある

目地位置が正面にある



 ■ タイルの枚数と目地の本数 短手方向

 次に短手方向の割付です。
 短手方向の割付は、図の左手に記載があります。その数字と合致するのは「う面」と「え面」です。







短手方向割付図解説
全体
タイルの枚数:10枚
目地の本数 :11本

う面とえ面の合計と同じとなります。

長手方向を見る時を主視線としているため、短手方向は壁の両端に目地が見えてくることになります。主視線をどの方向に取るかは、図面や器具の配置で決定します。
う面
タイルの枚数:3枚
目地の本数 :3本
この面のタイルと目地は同数です。
え面
タイルの枚数:7枚
目地の本数 :8本
この面のタイルと目地は目地が一本多くなります。
通常は出っ張り部分は、出っ張り正面から見た場合は両端の目地が見えないように計画します。



 ■ タイルの飲み込みを考慮する

 上記で示した通りタイル割付としては完成しました。
後は、もう少し深く考えてみましょう。
というのは、タイルの入隅(いりずみ)部分の納まりを考える必要があります。

 下の図で示した通り、タイルは反対側のタイルより少し、下地側に入り込んでいます。タイルの枚数や目地本数には関係ありませんが、入角部分では一枚のタイルが飲みこみあるため正面から見ると短く見える筈です。

 その飲みこみがあって初めて目地がどちら側に有るかがわかる様になります。例えば、100角タイルなら、タイルの厚み分約5oを飲みこませるとしますと。タイルの実寸が97o-5o=92oとなります。

 その様に成るためには下地調整か貼りしろで調整するのが、正しいタイルの割付方です。


目地の位置(タイルの飲み込みを考慮する)





 

 上の図の説明
下の図で示した通り、長手方向(水平方向)のタイルは短手方向(垂直方向)のタイ
ルより少し、左側に入り込んでいます。これをタイルを飲み込ませると言います。

 タイルの枚数や目地本数には関係ありませんが、入角部分では一枚のタイルが
飲みこみあるため正面から見ると短くなります。

 その飲みこみがあって初めて目地がどちら側に有るかがわかる様になります。上
の図で言えば、100角タイルなら、タイルの厚み分約5oを飲みこませるとします。
タイルの実寸が97o-5o=92oとなります。



次のページで正式な割付の表記をおこないます。


#タイル割#タイル割付#タイルの割付#タイル割付基本#タイル


【△ ページトップへ】

←前ページ  このページ3  次ページ→





 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.