ホーム > 住いの知識 > 式典

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 式 典


1. 式典の歴史
 (地鎮祭・上棟式の歴史)

2. 式典の種類と実施時期

3. 式典 暦(こよみ)につ
  いて

4. 式典の準備その1
 (日取り調整と主催者・神
  社・司会者との打合せ)

5. 式典の準備その2
  (式典への案内状・出席
   者・服装)

.6. 地鎮祭その1
  (地鎮祭の進行の概略)

7 地鎮祭その2
(地鎮祭における人の役目)

8. 地鎮祭その3
 (地鎮祭における式次
  第と司会者)

9. 地鎮祭その4
 (直会(なおらい)について)

10. 上棟式その1
 (上棟式はいつ行うか)

11. 上棟式その2
 (木造の上棟式の進行
  の概略)

12. 上棟式その3
 (木造の上棟式における
  人の役目)

13. 上棟式その4
 (鉄骨造の上棟式の進
  行の概略)

14 上棟式その5
 (鉄骨造の上棟式におけ
  る人の役目)

15. 上棟式その6
 (鉄骨造の上棟式式次
  第と司会者)

16. 定礎式その1
  (定礎式の意義と概略)

17. 定礎式その2
(定礎式における人の役目)

18. 竣工式その1
  (竣工式の意義と概略)

19. 竣工式その2
(竣工式における人の役目)

20. 式典の費用など他

   
 9. 地鎮祭その4 ( 直会(なおらい)について)

 地鎮祭の終了後、直会(なおらい)を予定している場合は、司会者や責任者がこれを参列者に告げます。地鎮祭や上棟式では関係者のみで質素に行うことが多いようです。

 工事現場が広い場合や個人の住宅などではその場で行うこともあります。しかし、ゼネコンなどではそのときの天候や季節、気温、式後の祭壇等の撤収などの考慮から、場所を変えて行います。


 直会では、通常は神職の発声の「勧盃」をしますが、事前に申し込んでおく必要があります。その後、建築主、来賓、設計者、工事施工者の順で挨拶を行います。その後、再び「乾杯」を行います。場を盛り上げる役目は工事施工者が行います。
直会の会場の画像

 下表に直会においての式の進め方を参考例として挙げました。時間に余裕がある場合には、手締めの前に「中締め」を行うこともあります。手締めには、三本手締めと一本手締めがあります。


直会(なおらい)の式次第(しきしだい)と司会要領の例
式次第
状況と進行手順
司会要領
式の開始
参列者を案内し、所定の場所へ着席したのを確認したのち


「ただ今から、直会を始めさせていただきます」


神酒拝戴
祭壇よりお神酒を下げてくる。

係員が、メインテーブルの関係者のカワラケにお神酒を注ぐ。(そのほかのテーブルのカワラケには、あらかじめお神酒を注いでおく。



神職(宮司)が発声ののち、すかさず

乾杯が終わったところをみはからって



「まず初めに神酒拝戴を行います」

「皆さま、ご起立をおねがします」

「では、お神酒拝戴のご発生を○○神社の御神職(宮司)様にお願いいたします」



「おめでとうございます」

「ご着席、願います」


建築主挨拶

挨拶が終わり、拍手がおさまるころ





「始めに、建築主である○○様よりご挨拶を頂戴いたします」

「ありがとうございました」


来賓祝辞




祝辞が終わり、拍手がおさまるころ
(来賓が複数人あれば同じ要領で続ける)


「続きまして、ご来賓の○○株式会社○○○○さまよりご挨拶を頂戴いたします。○○様お願いいたします」

「ありがとうございました」

設計者挨拶

挨拶が終わり、拍手がおさまるころ






「次に、当工事の設計を担当されます○○設計事務所○○様よりご挨拶を頂戴いたします。

「ありがとうございました」



施工者挨拶




挨拶が終わり、拍手がおさまるころ



「次に、当工事の施工に当られます○○建設○○様よりご挨拶を頂戴いたします。


「ありがとうございました」


乾杯







挨拶が終わり、拍手がおさまるころ


「それではここで、乾杯をいたしたいと存じます。ご用意をお願いいたします。
乾杯のご発声を○○株式会社○○様にお願いいたします」


「ありがとうございました」

交歓

「それでは、しばらくの間、ごゆっくりご歓談頂きますようお願いいたします」

手締め
予定時間を見計らって




手締めが終わり、拍手がおさまるころ




「ご歓談中ではございますが、ここで手締めをいたしたいと存じます。手締めの音頭を○○建設○○工事所長様にお願いいたします」


「ありがとうございました」

「以上を持ちまして、直会をお開きとさせて頂きます。ご参列誠にありがとうございました」







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.