ホーム > 住いの知識 > 木材

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 木材


  林国

2. 木材の種類・特長・用
  

3 木の種類 代表例

4. 木の強度は?

5. 木の反り(そり)と割れ
  (われ)について

6. 木の腹と背及び芯持
  材と芯去り材

7. 「春材・秋材」と「木取
  り」について

8. 柾目・板目・杢目につ
  いて

9. 節について

10. 木の元口と末口・辺
   材と芯材について

11. 製材のJAS制度と
   等級

12. 檜(ヒノキ)と杉(スギ)
   、そして松

13. 木材の使用箇所
    (構造材)

14. 木材の使用箇所
    (内装材)

15. 集成材と積層材

16. 集成材の種類

17. 森林の手入れの必
   要性について

      
 4. 木の強度は?

 一般的には、同じ大きさの木では、重くて堅い方がほうが強度があると考えて差し支えありません。つまり、木の強度や堅さは、比重に比例します。国産のマツ、ヒノキ、スギで比較すると、同じ順序、マツ、ヒノキ、スギの順になります。これは、輸入材でも同じ結果がでるようです。下に木の強度(硬さとして)ランキングしました。この表にない木も非常に多くありますが、よく聞く、聞いたことがある程度の名を取り上げてみました。

 主な木の強度(硬度)ランキング
非常に硬い
硬い
やや硬い
 アカシア ウォルナット アカギ
 欅(ケヤキ) オリーブ アサダ
 黒檀(コクタン) カヤ エンジュ
 紫檀(シタン)
 栗(クリ) カラマツ
 シガラシ 黒柿(クロガキ) 椿(ツバキ)
 柘(ツゲ) 桑(クワ) 楡(ニレ)
 ビャクダン タモ
 ローズウッド ブナ
 ヤマザクラ
 レモンウッド
並の硬さ
やや柔らかい
柔らかい
 キハダ イブキ 桐(キリ)
 シナ エゾマツ バルサ
 白樺(シラカバ) カツラ
 スプルース 楠(クスノキ)
 セン 黒松(クロマツ)
 タイガーウッド 杉(スギ)
 桧(ヒノキ) ポプラ
 ベイマツ ホワイトウッズ
 ホオ
 マコレ



 さて、木は鉄より強いといえば大抵否定されますが、これは木の重さ当たりの強さを比べての話です。1平方cm当たりの棒での重さに対する引張強さを鉄と比較すると、檜より強度の低い杉でさえ鉄の4倍、圧縮強さで2倍と鉄を上回ります。


 火に対しても、木は鉄より弱いということはありません。燃えやすいことは事実ですが、だからといって、火に弱いということにはなりません。


 木は260度で燃え始めますが、その速度は1分間に0.7oで、30分でも21oです。鉄は、5分で800度に達し、その後は急速に耐力を落としてしまいます。これは鉄が内部に熱を伝え安いためです。木は、木自身に空気を蓄えていますので、熱が伝わりにくい訳です。
    

柱と梁を木造とした体育館。もともと火の気の利用もなく天井も高いため、木を利用するには好適。


 木もやがては火によって燃え尽きますが、それまでに人が避難できれば良いことですから、一般住宅では発火に早く気がつけば助かる可能性は大きいといえます。日本の住宅は、内装仕上げ材の不燃化の方がより大切であると痛感します。もっとも、可燃物を外部より買ったり貰ったりして、室内にあればそれも問題ですが。

 さて、下の表に木が持つ一般的な応力に対する強さを記載しました。木は、引張りに一番強いことが判ります。木造建築では、引張り材としてより、圧縮材として利用されることが殆どです。例えば柱や束など。その次には、曲げ材として梁や大引き、根太などがあります。


木きかかる力に対しては下表のようなります。

木の持つ強さの比較





力のかかり方の解説
木が強い
順番
圧縮に対
する力を1
とした場合
の強さ



引張りとは木の両端を持って引っ張り合った時の木の強さ。
木を引張り合う力。互いに綱引きの様に引張りあう力。
1
2倍

曲げとは、木の曲げようとした時の木の強さ。木を曲げようとする力。木をへし折ろうとする力。
2
1.5倍

圧縮とは、引っ張りの逆で両端から押し合った時の強さ。木を互いに押し合う力。引張り合うのと反対の力。
3
基準
(1倍)


セン断とは、木を上下に引きちぎろうとした時の木の強さ。木を引きちぎるような力。例えば電話帳を引きちぎるような。
4
1/5程度


画像出典:日刊木材新聞社 岡山県勝山小学校体育館







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.