ホーム > 住いの安全 > 騒音

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 騒音


1. 騒音とは何か?

2. 音はどのように発
  生し伝わるのか

3. 騒音の種類と地域別
  基準値

4. 建物の構造で違う騒
  音の度合い

5. 外壁からの騒音

6. 外壁の設備穴からの
  騒音

7. 窓ガラスからの騒音

8. 窓サッシからの騒音

9. 外壁伝いに階下への
  騒音

10. 隣接する部屋からの
  騒音

11. 建物内部の界壁間の
  騒音

12. 給排水の騒音と対策

13. 建物内 床からの騒
  

14. 床からの騒音 重量
  床衝撃音

15. 床からの騒音 軽量
  床衝撃音

16. 重・軽量床衝撃音の
  低減方法

17. 木造の重・軽量床衝
  撃音の低減方法

18. 既存建物での騒音
  対応策

19. 音のもたらす効果

     
 1. 騒音とは何か?

 騒音とは何か?辞書で引いてみますと、


 騒音とは、
騒がしく、不快感を起こさせる音。また、ある目的に対して障害になる音。計量的には80デシベル以上の大きな音。


とあります。しかし、不快感を起こさせる音にも、受け止める側のその時の精神状態や体調もかなり違ってきます。つまり

人によってうるささの感覚には幅があるということです。




 騒音は、騒音を出している側は、騒音を出していると認識していない、出していることに気が付いていない、あるいは、自身はその騒音が苦にならないという状態があります。一方音を受ける側は、騒音としか受け取れない認識があります。この認識の差は常に大きく、なかなか埋めることができません。その差こそトラブルの元となるのです。

 戸建住宅で、ピアノの音が原因で隣家との喧嘩が発展して、殺人事件が起きた。あるいは、マンションの床の騒音で階下の住人と深刻なトラブルになった、などと言う話をニュースや新聞などの記事で目にします。

 騒音は、まず極力出さないように勤めるのが、住人として最低限のマナーです。自分の普段の生活音であっても、もしかすると騒音となっていないか注意が必要です。

 何か問題があるのなら文句をいってくるだろう、などと思ってはいけません。あなたの周りの住人は、本当は文句が言いたいのを我慢しているかも知れないのです。

 長い付き合いになる住まいなので、我慢を重ねているのかも知れないのです。それは事を荒立てたくない、という気持ちです。

 殺人事件にまで至るには、それなりに原因があるはずです。我慢に我慢を重ねた心の鬱積が、相手の心無い返事や行為で殺意に変る事があっても不思議はありません。

 階下の人に周りの人には、普段何も付き合いがないと、我慢の限界も比較的早くなります。
辛抱にも限界がある

 ちょっとしたコミニケーションをとって置くことが大切です。音を出しているかもしれないと思うなら、挨拶にいってもよいでしょう。要はちょっとして心遣いなのです。

 また、分譲、賃貸、中古など既にある建物を買う場合は、その後、手を入れて,防音に配慮するということをしないのが一般的であり、そのための予算など、予定にあるはずもありません。各自節度を持って、生活する以外にはないのです。


 建売住宅は騒音対策は行われていませんが、マンションでは最近はスラブを厚くするなど騒音の対策も行われていますが、万全ではありません。そこには、他者との競合のためのコストが立ちはだかっているからです。







 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.