ホーム > 用語辞典 > 図解建築用語 生き物編

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 図解建築用語 生き物編 


 あ 蟻(アリ)

 あ 鮟 鱇(アンコウ)

 い イスカ(イスカ)

 い 稲 子(イナゴ)

 い 犬 釘(イヌくぎ)

 い 犬走り(イヌばしり)

 う 鶯張り(ウグイスばり)

 う 馬(ウマ)

 う 馬乗り目地
   (ウマのりめじ)

 え 海老束(エビづか)

 か 蛙 股(カエルまた)

 か 鰹 木(カツオぎ)

 か 亀の尾(カメのお)

 か 鴨 居(カモい)

 き キャットウォーク
 (キャット=ネコうぉーく)

 け 懸 魚(けギョ)

 け 螻 羽(ケラば)

 さ 鯖の尾(サバのお)

 さ 猿頬天井
   (サルぼおてんじょう)

 す 雀 口(スズメぐち)

 た 蛸(タコ)

 た 狸堀り(タヌキぼり)


 ち 千鳥格子
   (チドリごうし)

 ち 蝶 番
   (チョウつがい)

 ち 狆潜り(チンくぐり)

 つ 鶴 嘴(ツルはし)

 と 鳶(トビ)

 と 鳶 口(トビぐち)

 と 虎ロープ(トラろーぷ)

 と 蜻 蛉(トンボ)

 な 海鼠壁(ナマコかべ)

 ね 猫 車(ネコぐるま)



     
 蟻(アリ)

 蟻とは蟻の足のような形状のもののことです。例えば下の図の一番上の「あり(蟻)継ぎ」の蟻ほぞ(出っ張っている方)の形状は左図の蟻の足の形状に、似ているところから呼ばれます。蟻の足形状は逆台形の形をしています。「蟻」という名がどこかに入れば必ずこの形状がある筈です。

例えば

蟻足(ありあし):主に外壁タイルで、裏面の裏足が蟻形になっているもの
蟻落し(ありおとし):柱が土台に接する部分の蟻ほどを仕口に使います。
蟻溝(ありみぞ)  :逆台形の切り込みがある形状をいいます。
蟻実継ぎ(ありざねつぎ):実(さね)の部分を逆扇形にしたもの、カウンターや棚板などで使用されます。
蟻留め(ありとめ  :留めの仕口を蟻形にしたもの。








蟻の足が形作る形状が蟻ほどに似ていますね。あえて蟻を逆さにしました。       図上:蟻継ぎ(ありつぎ)
図中:大入れ蟻掛け(おおいれありかけ)
図下:タイルの裏が蟻足になっているタイル










 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.