ホーム > 用語辞典 > 図解建築用語 生き物編

  《PR》     
amazon
   https://amzn.to/3Iysn45

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet 図解建築用語 生き物編 


 あ 蟻(アリ)

 あ 鮟 鱇(アンコウ)

 い イスカ(イスカ)

 い 稲 子(イナゴ)

 い 犬 釘(イヌくぎ)

 い 犬走り(イヌばしり)

 い 犬矢来(イヌやらい)

 う 鶯張り(ウグイスばり)

 う 牛梁(ウシばり)

 う 馬(ウマ)

 う 馬乗り目地
   (ウマのりめじ)

 え 海老束(エビづか)

 か 蛙 股(カエルまた)

 か 鰹 木(カツオぎ)

 か 亀の尾(カメのお)

 か 鴨 居(カモい)

 か カラス口(カラスぐち)

 き 狐格子(キツネこうし)

 き キャットウォーク
 (キャット=ネコうぉーく)

 け 懸 魚(けギョ)

 け 螻 羽(ケラば)

 さ 鯖の尾(サバのお)

 さ 猿(サル)

 さ 猿頬天井
   (サルぼおてんじょう)

 し 獅子垣窓
   (シシがきまど)

 し 鯱・鯱鉾
   (シャチほこ)

 し 蛇腹(ジャばら)

 し 蛇の目(ジャの目)

 し 蛇口(ジャぐち)

 す 雀 口(スズメぐち)

 た 蛸(タコ)

 た 狸堀り(タヌキぼり)

 ち 千鳥格子
   (チドリごうし)

 ち 蝶 番
   (チョウつがい)

 ち 狆潜り(チンくぐり)

 つ 鶴 嘴(ツルはし)

 と 鳶(トビ)

 と 鳶 口(トビぐち)

 と 虎ロープ(トラろーぷ)

 と 蜻 蛉(トンボ)

 な 海鼠壁(ナマコかべ)

 な 鯰 棚(ナマズだな)

 ね 猫 車(ネコぐるま)

 ね 鼠木戸(ネズミきど)

     
 雀口(スズメぐち)

 雀口(すずめぐち)とは瓦葺屋根の軒先の瓦(樋に一番近い瓦)と広小舞(軒先の垂木(たるき)の先端を押さえる役をする幅広い横木。 )との空間を言います。


 軒先瓦は、水の流れるところと、山になって重なる部分とは高さが、異なり、下の木材(広小舞、淀、瓦桟)などと三角形の隙間ができます。ここに雀がが巣を作ることがあるのでこう呼ばれるのです。


 対策としては、鼻桟に、瓦じゃくり(瓦との隙間を小さするような形状の木材を入れる)をすると、雀口は、完全ではありませんが小さくなり、雀は中に入れず巣を作れません。また、プラスチック製の軒面戸を入れても良いでしょう。


 ただし、最近の街中では、こうした雀口のある建物を見かけることは殆どありません。建築基準法上の防火構造への対応の制約から、軒先全体をモルタルなどで塗り囲って、木材が剥き出しになってはいないからです。風情がなくなったといえばその通りですが、財産や人命の保護から致し方ないことです。田園風景の長閑(のどか)な郊外に行けば、見かける機会があるでしょう。









 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.