|
プラスチックタイルの略。塩化ビニル樹脂で出来ていて、耐久性に優れているためマンションで多用される。
|
|
サイホン式トラップの一種で、封水の安定性に優れているトラップのことをいう。Pトラップは、流し、洗面器、床排水などに一般的に用いられている。サイホン式トラップとは、サイホンの作用を起こすための形状で、排水管内を排水が満水状態で流れるトラップのことをいう。
|
|
プラスターボード(Plaster Board)の略称。焼き石膏にノコ屑やパーライトなどの軽量材を混入して加圧形成し、両面に厚紙を貼って、作られた板をさす。「石膏ボード(せっこうボード)」ともいう。
|
|
事業者などの電話加入者が設置し、外線電話と内線電話および内線電話どうしを交換・接続する装置。構内交換装置。
|
|
@Precast Concrete=プレキャストコンクリートの略称。プレハブ工法の一種で、予め工場で生産しておいた鉄筋コンクリートパネルを現場で組み立てる工法。 APrestress Concrete=プレストレスコンクリートの略称。引張り応力に弱いコンクリートの欠点を補うために、あらかじめ圧縮応力を加えておき、荷重による応力を相殺されるようにしたコンクリート。
|
|
プレストレスコンクリート用いられる、高強度鋼材。細いものは、ピアノ線がある。
|
|
プレストレストコンクリートによって建築物の主要な構造部をつくる工法。
|
|
プレストレスを導入するとともに、遠心力を利用して中空の円筒状に作られた既成コンクリート杭。「PC杭(ピーシーぐい)」ともいう。
【△ ページトップへ】
|
|
床や壁などのパネルとして用いるために、版状に作られたプレキャストコンクリート部品。
|
|
アースオーガーを用いてモルタル杭をつくる工法。「オーガーパイル工法(オーガパイルこうほう)」ともいう。
|
|
例えば「PL-9」と記入があれば「プレートの9ミリ厚さ」という意味。手書きなどの図面ではPとLが重なって書かれている場合がるが、同じ意味。
|
|
Power Line Communicationsの略称。電力線通信と訳される。これは、住宅内の電気配線(電力線)を使い情報データの双方向通信をするもの。電気の通り道(電力線)を通信回路として利用する技術のことで、既存のコンセントに差し込むだけでLANとして使える。
|
|
point of purshase advertistingの略で、購買時点で訴求するための広告のことをいう。POPは、看板、ショーウインドウ、店内の展示装飾、店頭ポスター、ショーカード、のぼり、横断幕、フラッグ、のれん、コーナーパネル、各種のアイキャッチャーなどが該当。POPは、「ポップ」とも呼ばれている。
|
|
割合、比率を表す用語。100万分率。parts per millionの略語。ある量が全体の100万分のいくつを占めるかを表すときに用いる。
|
|
パブリックスペースとプライベートスペースが分離されている間取りのこと。これにこだわるとプライベートが守られる反面家族の団欒が薄くなる可能性もある。
|
|
Poly-Vinyl Chloride ポリビニルクロライド(塩化ビニル)の略。 化学的に非常に安定した素材で耐候性、耐久性に優れているのでメンテナンスが容易。 熱伝導率がアルミの1/1000と断熱性能に優れているため、断熱サッシに良く使用され、北海道などでは一部のメーカーを除いてほとんどがアルミサッシに代わって採用されている。
|
|
Pipe Space=パイプスペースの略称。ガス、給排水などの設備用の配管類がまとめてあるスペースのこと。「パイプシャフト」ともいう。
|
|
プレストレストコンクリート工法によるプレキャスト鉄筋コンクリート造の略称。 中高層住宅用のプレハブ工法として採用される。柱、梁、耐力壁、 床板などはプレキャストコンクリート(PC)部材であり、基礎に定着されたPC鋼棒を緊張して、 プレストレスを導入することで鉛直方向の接合を行う。
|
|
単板(間伐材)を細長く切断し方向をそろえて成型したもの。軸材料として利用として利用される。
【△ ページトップへ】
|